40代女性
(家族構成:夫婦/子供1人)
加入時期:2025年09月27日(ほけんの110番で加入)
ありがとうございます。助かりました。

短期入院や入院を繰り返す場合、三大疾病などの重い病気の備えに、イチ推しの医療保険
試算条件:「健康保険料率適用|入院給付金日額:5,000円|60日型|手術保障特則適用:Ⅰ型(入院2倍)|先進医療・患者申出療養特約付加|保険期間・保険料払込期間:終身(先進医療・患者申出療養特約は10年更新)」
健康な方は保険料が安くなる医療保険をお探しの方
健康な方は保険料が安くなります。
※健康状況が所定の基準を満たす場合、健康保険料率が適用され、基準を満たしていない場合にくらべて保険料が安くなります。 被保険者の年齢が20歳未満の場合、健康保険料率の適用はありません。
1回の入院が10日以内の短期入院でも一律10日分の入院給付金が受け取れます。
※短期入院10日給付特則を適用した場合 ※原則として、退院日の翌日からその日を含めて30日以内の入院については1回の入院とみなします。
特約・特則を組み合わせることで、三大疾病(がん・上皮内がん、心疾患、脳血管疾患)をはじめ、さまざまな病気やケガのリスクに備えられます。
1日につき 5,000円
病気やケガによる入院をしたとき、日帰り入院から保障します。
※日帰り入院とは入院日と退院日が同一の入院をいいます。支払対象の日帰り入院に該当するかどうかは入院基本料の支払有無などを参考にネオファースト生命が判断します。
【1回の入院の支払限度日数】
60日
(疾病入院給付金・災害入院給付金それぞれ1入院60日を限度)
【通算支払限度日数】
1,095日
(疾病入院給付金・災害入院給付金それぞれ通算1,095日)
※原則として、退院日の翌日からその日を含めて30日以内の入院については1回の入院とみなします。
所定の手術・放射線治療などを受けたとき
【入院中】 1回につき 5万円
【外来】 1回につき 2.5万円
・病気やケガによる公的医療保険の給付対象となる手術・放射線治療が保障されます。
・所定の造血幹細胞移植、所定の骨髄幹細胞または末梢血幹細胞の採取手術を受けたとき、給付金を受け取れます。
・手術については、開頭・開胸・開腹等の術式を問いません。
支払限度:通算回数無制限
●責任開始期からその日を含めて2年以内に不妊症の治療を目的として手術を受けられたとき、手術給付金をお受け取りいただけません。
●骨髄幹細胞または末梢血幹細胞の採取手術についてその提供者と受容者が同一となる場合はお支払いの対象になりません。
●放射線治療を複数回受けた場合の手術給付金のお支払いは60日に1回を限度とします。
●お支払い対象となる手術などは、以下のとおりです。
・病気または傷害の治療を直接の目的として、公的医療保険制度における医科診療報酬点数表に「手術料」「放射線治療料」の算定対象として列挙されている診療行為、または「輸血料」の算定対象として列挙されている診療行為のうち造血幹細胞移植を受けたとき
・骨髄幹細胞または末梢血幹細胞の採取手術(責任開始日からその日を含めて1年を経過した日より保障開始)
●以下の手術は支払対象外です。
傷の処理(創傷処理、デブリードマン)/切開術(皮膚、鼓膜)/骨または関節の非観血的整復術、非観血的整復固定術および非観血的授動術/抜歯手術/涙点プラグ挿入術/鼻腔粘膜焼灼術、下甲介粘膜焼灼術および高周波電気凝固法による鼻甲介切除術/異物除去(外耳、鼻腔内)/皮膚・皮下腫瘍摘出術および魚の目・タコ手術(鶏眼・胼胝切除術)
先進医療、患者申出療養による療養を受けたとき
【先進医療給付金・患者申出療養給付金】
先進医療・患者申出療養にかかる技術料と同額
支払限度:先進医療給付金・患者申出療養給付金を通算して2,000万円
●先進医療・患者申出療養特約は契約年齢0歳~80歳の場合、保険期間は10年更新となります。契約年齢81歳~ 85歳の場合、保険期間は終身となります。
●お支払い対象となる先進医療は療養を受けた時点において、
①厚生労働大臣が定める先進医療技術であること
②先進医療技術ごとに定められた適応症(対象となる疾病・症状など)に対するものであること
③先進医療技術ごとに定められた施設基準に適合する医療機関で受けたものであること
のすべてを満たすものに限ります。したがって、医療行為・症状、医療機関などによって給付金をお受け取りいただけないことがあります。
●患者申出療養については、厚生労働省告示に定める患者申出療養による療養を、厚生労働大臣が定める施設基準に適合する医療機関であって、当該療養を適切に実施できるものとして厚生労働大臣に個別に認められたものにおいて受けた場合にお支払いの対象となります。
掲載プラン以外(入院給付金日額を別の金額に設定したい場合や、他の特約を付加したい場合など)については、対面でのご相談でご案内いたします。お気軽に無料保険相談をご利用ください。
※「おすすめのポイント」では掲載の保険料試算条件に含まれていない保障内容についてもご紹介しています。掲載の保険料試算条件以外の保障をご希望の場合は、募集代理店までお問い合わせください。
・三大疾病支払日数限度無制限特則
・八大疾病支払日数限度無制限特則
・短期入院10日給付特則
・死亡保障特則
・入院一時給付特約
・生活習慣病重症化予防特約[契約年齢:0歳~満70歳]
・三大疾病一時給付特約(2023)
・保険料払込免除特約(2021)
・がん診断特約(2023)
・抗がん剤治療特約
・自費診療保障上乗せ型がん治療特約
・通院特約
・特定損傷特約[契約年齢:満20歳~満70歳]
・治療保障特約
・女性疾病保障特約[女性限定]
・女性特定手術・乳房再建保障特則[女性限定]
申込方法(対面・ネット)によって取扱内容が異なります。
くらべる保険なびの提携代理店で「ネオdeいりょう」に加入した方の情報です。
| 20代以下 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代以上 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 男性 | 3,876円
                                              | 5,260円
                                              | 7,718円
                                              | 10,224円
                                              | 10,667円
                                              | 10,302円
                                              | 
| 女性 | 4,209円
                                              | 4,996円
                                              | 6,485円
                                              | 7,506円
                                              | 8,111円
                                              | 9,015円
                                              | 
くらべる保険なびの提携代理店で「ネオdeいりょう」に加入した方の声です。
4.8
102件の評価
多くの契約者が、この保険商品に対して「保険料が安く、保障内容も充実している」と高い満足度を示しています。特に、「終身の医療保険に変えて安心です」「保障内容も充実していて、以前加入していた保険よりも、より安心できる内容でした」「保障内容がとても良く、もしもの時の備えになりました」といったコメントが多く、病気や将来への備えとして心強いと感じているようです。
高齢の方でも加入できたこと、また保険の見直しにより「保険料が安くなった」「保障が手厚くなった」という声も目立ちます。全体的に、安心感と満足感を提供する商品として評価されています。
保険料に関しては、「納得のいく金額でした」「お財布に優しく、とても保障内容が良かったです」といった意見が多く、保障内容とのバランスが評価されています。多くの人が保険の見直しを通じて「以前とあまり変わらない保険料で保障が手厚くなった」と感じており、「保険料が安く、がんに備える保障も充実していた」と満足しています。
一方で、「年金暮らしの父にとっては決して安くはない」や「保険料が上がった」という声もあり、個人の状況によって負担感は異なりますが、全体的には手頃感と保障の手厚さが高く評価されています。
保障内容について、多くの契約者が高評価を抱いています。「以前加入していた保険よりも安心できる内容」との感想や、「必要最低限の保障内容が十分」との声もあり、具体的なニーズに応じた保障内容が提供されていることが示されています。
また、「特約のガン保障が素晴らしい」との意見が多く、さまざまな病気に対応する手厚さが評価されています。全体として、保障内容に対する満足度が非常に高いことが分かります。
加入手続きに関する評価も非常に高く、「スムーズでわかりやすい」との意見が多数見受けられます。「即時に申込み手続きができ、クレカ払いも便利だった」といった具体的な体験談が多く、契約者の負担を減らす配慮がなされていることを示しています。
「初めての加入でたくさん相談に乗ってもらい、安心できた」とのコメントもあり、顧客サポートの質が高いことがうかがえます。全体的に、加入手続きに対する満足度は高く、ストレスのない体験が提供されていることが分かります。
この商品に加入した方の口コミをAIで要約したものであり、保険商品の保障内容や保険料、品質や正確性について保証するものではありません。参考情報としてご覧ください。要約文は、誤った商品情報を含めていないかなどのチェックを行ない、要旨に反しない範囲で表現を整えた上で掲載している場合があります。
(家族構成:夫婦/子供1人)
加入時期:2025年09月27日(ほけんの110番で加入)
ありがとうございます。助かりました。
(家族構成:夫婦/子供2人)
加入時期:2025年09月23日(ライフサロンで加入)
保険料と保障内容のバランスのいい保険に入れました。
(家族構成:夫婦/子供1人)
加入時期:2025年09月21日(ほけんの110番で加入)
保障内容が概ね満足出来たのと、思った程保険料が上がらなかった。
(家族構成:夫婦/子供1人)
加入時期:2025年09月15日(ほけんの110番で加入)
保険の見直しをしたことがなかったので今回相談しました。保険料は思っていたより安く、良い商品に入れて良かったです。
(家族構成:夫婦/子供1人)
加入時期:2025年08月29日(ほけんの110番で加入)
今後の計画にしっかり合ったものを紹介してくださり、助かりました。
ネオファースト生命保険株式会社
〒141-0032 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー
株式会社LHL
〒163-0804 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル4階
TEL:03-6896-1350
提携代理店での販売実績順にランキング
(計31,622件 | 集計期間: 2025年7月1日〜 2025年9月30日)
調査概要:提携代理店の販売実績を集計(ライフプラザパートナーズ / ほけんの相談ショップ / ほけんの110番)
※
記載している保険料および保障内容などは2025年11月4日現在のものです。
※
株式会社LHLにて取扱可能な保険会社のうち、保険会社からサイト掲載の許可が得られた商品を掲載・比較しております。
※
当サイトに掲載されていない商品については、保険相談にお問い合わせください。
※
このページのランキングは、当社WEBサイト「くらべる保険なび」を通じて共同募集を行った代理店における販売件数に基づいて当社が作成したものであり、保険商品間の優劣を意味するものではありません。商品改定やリニューアルの場合は前の商品の順位を引き継ぎます。
※
商品の概要を説明しています。保険商品の詳細は保険会社のウェブサイト・パンフレット・契約概要・注意喚起情報・ご契約のしおり・約款等を必ずご確認ください。
※
このページでは、異なる保険会社の保険商品を記載しており、それぞれの概要を表示しておりますので、商品を選択される際の参考情報としてご活用ください。
※
表示の保険料・金額は一例ですので、前提条件(被保険者の年齢や性別等)によって保険料・金額が変わります。
※
保険商品を選択される際には、保険料だけでなく、保障(補償)の内容等、他の要素も含め総合的に比較・検討くださいますようお願いいたします。
※
募集代理店 株式会社LHL、関連会社、グループ会社の社員は、募集代理店 株式会社LHLを通じてのお申込みができない保険商品がございますので、ご了承ください。
保険料について
保険料が安いかどうかは、知識不足で判断しかねます。