30代女性
(家族構成:独身)
加入時期:2025年06月15日(ほけんの110番で加入)
掛け金が安いのと、医療保険とガン保険もそれぞれ一緒に申込み手続きできるのが決め手でした。
健康に不安があるからこそ安心を準備する
試算条件:「年金月額:10万円|最低支払保証期間:2年|保険料払込方法:月払(口座振替扱)|保険期間・保険料払込期間・年金支払期間:65歳」※契約日から1年以内に遺族年金の支払事由に該当した場合、年金月額の50%相当額を年金支払期間満了日までお支払いします。(2025年6月1日現在)
健康に不安のある方も申込みしやすい収入保障保険で、万が一のときにご家族の毎月の生活を支える備えをしたい方
健康に不安がある方のための収入保障保険です。持病や入院・手術の経験があっても、簡単な告知でお申込みできます。
万が一のとき、のこされたご家族の生活費を毎月の年金でサポートします。
同一の不慮の事故でご夫婦が2人とも亡くなった場合、遺族年金と同額の災害割増遺族年金を上乗せしてお支払いします。
※配偶者同時災害死亡時割増特則を適用した場合
年金月額 5万円
契約日から1年以内に病気により死亡されたとき、年金支払期間満了まで毎月お支払いします。
年金月額 10万円
契約日から1年経過後に病気で死亡されたとき、年金支払期間満了まで毎月お支払いします。
年金月額 10万円
不慮の事故によるケガで、その事故の日から180日以内に死亡されたとき、または所定の感染症により死亡されたとき、年金支払期間満了まで毎月お支払いします。
※災害遺族年金の支払額は保険期間を通じて、年金月額と同額です。
2年
保険期間満了日の直前に支払事由に該当された場合でも、支払事由該当から2年間は保険期間満了の日を超えて年金をお支払いします。
●遺族年金・災害遺族年金は、重複してお支払いしません。
●この商品に解約返戻金はありません。
所定の不慮の事故による傷害を直接の原因として、所定の高度障害状態または所定の身体障害の状態に該当された場合、以後の保険料の払込みは免除され、そのまま保障が継続します。
・配偶者同時災害死亡時割増特則
・リビング・ニーズ特約
・指定代理請求人特約
【保険期間・保険料払込期間】
50歳~80歳かつ10年以上
※保険期間と保険料払込期間は同一となります。
●この商品は持病や、入院・手術の経験がある方でもお申込みいただきやすいように、告知項目を限定し、引受基準を緩和した商品です。そのため、FWD生命の他の収入保障保険と比べて保険料が割増しされています。
●健康状態について医師の診査を受けたり、より詳細な告知をすることで保険料の割増しがないFWD生命の他の収入保障保険に加入できる場合があります。ただしその際、審査結果等により契約できない場合があります。
くらべる保険なびの提携代理店で「FWD収入保障引受緩和」に加入した方の情報です。
20代以下 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代以上 | |
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 4,330円
| 5,920円
| 7,512円
| 8,296円
| 15,120円
| -円
|
女性 | 2,648円
| 2,806円
| 3,890円
| 4,425円
| -円
| -円
|
くらべる保険なびの提携代理店で「FWD収入保障引受緩和」に加入した方の声です。
4.7
11件の評価
(家族構成:独身)
加入時期:2025年06月15日(ほけんの110番で加入)
掛け金が安いのと、医療保険とガン保険もそれぞれ一緒に申込み手続きできるのが決め手でした。
(家族構成:夫婦/子供2人)
加入時期:2025年06月15日(ほけんの110番で加入)
加入できる商品がみつかり、加入できたので良かったです。
(家族構成:夫婦)
加入時期:2025年05月31日(ライフサロンで加入)
持病がある中でも入れるので、持病持ちの自分としては助かります
(家族構成:夫婦)
加入時期:2025年05月05日(ほけんの110番で加入)
保険料も安く、保障も必要なものが揃い、満足しています。
(家族構成:独身)
加入時期:2025年04月24日(ほけんの110番で加入)
死亡保険を探していましたが保険料の安さで決めました。
FWD生命保険株式会社
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-2-5 日本橋本町二丁目ビル
株式会社LHL
〒163-0804 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル4階
TEL:03-6896-1350
提携代理店での販売実績順にランキング
(計32,035件 | 集計期間: 2025年6月1日〜 2025年8月31日)
調査概要:提携代理店の販売実績を集計(ライフプラザパートナーズ / ほけんの相談ショップ / ほけんの110番)
※
記載している保険料および保障内容などは2025年10月19日現在のものです。
※
株式会社LHLにて取扱可能な保険会社のうち、保険会社からサイト掲載の許可が得られた商品を掲載・比較しております。
※
当サイトに掲載されていない商品については、保険相談にお問い合わせください。
※
このページのランキングは、当社WEBサイト「くらべる保険なび」を通じて共同募集を行った代理店における販売件数に基づいて当社が作成したものであり、保険商品間の優劣を意味するものではありません。商品改定やリニューアルの場合は前の商品の順位を引き継ぎます。
※
商品の概要を説明しています。保険商品の詳細は保険会社のウェブサイト・パンフレット・契約概要・注意喚起情報・ご契約のしおり・約款等を必ずご確認ください。
※
このページでは、異なる保険会社の保険商品を記載しており、それぞれの概要を表示しておりますので、商品を選択される際の参考情報としてご活用ください。
※
表示の保険料・金額は一例ですので、前提条件(被保険者の年齢や性別等)によって保険料・金額が変わります。
※
保険商品を選択される際には、保険料だけでなく、保障(補償)の内容等、他の要素も含め総合的に比較・検討くださいますようお願いいたします。
※
募集代理店 株式会社LHL、関連会社、グループ会社の社員は、募集代理店 株式会社LHLを通じてのお申込みができない保険商品がございますので、ご了承ください。