メインビジュアル画像

不安を話すだけで

お金の見通しが見えてきた。

将来のお金の心配・疑問を
プロがスッキリ解消

実はみんなが感じている

お金ホンネ

お金のホンネ イラスト
  • 教育費って、いつからどれくらい準備すればいいの?

  • 老後のお金って、ほんとに今から考えなきゃいけない?

  • NISA・iDeCoって、結局私もやったほうがいい?

  • 情報が多くて、どれが自分に必要な備えなのか分からない

ぼんやり不安はあるけれど

何をすべきか分からない…

\そんなモヤモヤ/

FPが一緒に解決します

あなたが気になっていること教えてください

家計相談

  • 気づけば毎月ギリギリ…何が原因か分からない

  • 将来に向けて貯金を増やす計画を立てたい

  • ライフプランニングも含めて、家計を見直したい

保険相談

  • 今の保険が本当に合っているのか知りたい

  • 結婚や子育てに合わせて、保障を見直したい

  • オンラインでサクッと相談したい

教育資金

  • いつから・どれくらい準備すればいいの?

  • 貯められる保険って聞いたことあるけどなに?

  • 自分に合った準備方法をプロに教えてほしい

老後資金

  • 老後にいくら必要なのか、正直よく分からない

  • 年金だけで足りるのか、漠然とした不安がある

  • NISAやiDeCoって、老後の備えに使えるの?

新NISA

  • 周りがみんな始めてるけど投資ってやっぱり怖い

  • 非課税ってどういうこと?仕組みを教えて

  • ネットの情報が多すぎて、むしろ分からない

iDeCo

  • 聞いたことはあるけど、よく分からない

  • 税金が安くなるって聞いたけど、どのくらい?

  • NISAとどう違うの?一緒にやっていいの?

なにが不安なのか自分でもよく分からない方へ

あなたにぴったりの
お金との向き合い方がわかる

マネー診断

マネー診断 イラスト

\たったの3問/

診断をはじめる

とは?

完全無料だから、気軽に相談できる。

完全無料イラスト
「くらべる保険なび」の相談は、すべて何度でも完全無料。相談だけでも、もちろんOK。契約するかどうかも、ご自身でじっくりご判断いただけます。

なぜ無料なの?

無料の仕組みイラスト
複数の提携企業からの報酬で運営されているため、お客さまから費用をいただくことは一切ございません。
\さらに/
事前準備
不要
強引な勧誘なし

相談経験豊富なFPが、
あなたに合う備えを一緒に考えます。

FP相談イラスト
相談を担当するのは、相談経験豊富なファイナンシャルプランナー。
あなたのお悩みやライフスタイル、価値観に合わせて、必要な備えを一緒に考えてくれます。

ご相談のご予約は

カンタン3STEP

STEP1
お申し込み
お申し込みアイコン

FP相談を予約するボタンから
必要事項を記載して、送信してください。

STEP2
日程調整
日程調整アイコン

後日、担当者からお電話で日程調整の
ご連絡をいたします。

STEP3
予約完了
予約完了アイコン

日程が決まりましたら、ご相談日を楽しみにお待ちください!

相談当日の流れ

ヒアリング

ご相談者が悩んでいるお金の疑問について話し合います。家族構成や、世帯の収入/支出、貯蓄や住宅ローンなど、ご家庭特有の状況を丁寧にヒアリング。ライフプラン表を作成の上、これからの長い人生におけるライフプランをご相談者と一緒に考えていきます。

お金の仕組み・制度の解説

ライフプランがしっかりイメージできたら、それを実現するための資産形成の目標作成、実現をサポートする各種制度の比較などをわかりやすくご説明。将来の計画に活かせるヒントをお伝えします。

FPによるアドバイス

ヒアリングを踏まえてご相談者と話し合いながら、課題解決に向けたご提案を行います。

お客さまの体験談

お客さまアバター1

出費が増え、やりくりをしても家計が赤字になることがあり、相談しました。固定費と変動費から、見直しが必要な支出や、その他にも節約のためのアドバイスをいただきました。何をしたら、いくらくらい削減できるのかを教えていただき、実践してみようと思いました。

お客さまアバター2

学費がいくらくらい必要なのかなど、情報としては知っていましたが、どうやって準備するのか、どんな方法があるのかをきちんと把握していませんでした。親身になって話を聞いていただいた上で、自分たちに合う方法を教えてもらえました。

お客さまアバター3

老後に必要な資金について、貯金を2,000万円しなければいけないのだと漠然と思っていましたが、備える必要がある費用の内訳や、収支について納得いくまで詳しく説明してもらいました。安心できる老後生活のためには、早く行動することが大事だと理解しましたので、公的年金以外の収入源を増やすために教えてもらった方法をよく検討します。

「くらべる保険なび」は日本生命グループが運営しています

「くらべる保険なび」は、日本生命グループに属する株式会社LHLが運営しています。人生100年時代、各ライフステージで生じるお金に関するお悩みを、専門家があなたに寄り添って解決します。

話すだけでも
気持ちが軽くなる。

将来の
お金の悩み

気軽に整理しませんか

Q&A

よくあるご質問

お金の知識がなくても大丈夫ですか?
知識のない方もご安心ください。総合的な金融知識をもったFPが、ご相談者さまのお悩みを一緒に解決いたします。
保険に入る予定はないのですが、相談してもいいですか?
もちろん大丈夫です。保険の加入が前提ではないので、将来の備えとして考え始めたい方にも多くご利用いただいています。
強引な勧誘はありませんか?
いいえ。お客様のご希望やライフプラン上の必要から、保険の提案をする場合もありますが、提案内容に納得できない場合は遠慮なくお申し付けください。
提案されたら、必ず契約しなくてはいけませんか?
いいえ。お客様がご納得いただけない提案を無理に進めることは一切ありません。また、ご担当のコンサルタントに不満がある場合は、くらべる保険なびまで遠慮なくお申し付けください。
Q.
1

今のあなたに近い状況は
どれですか?

(1つ選択)

質問1のイメージ画像
子どもの将来に備えたい時期に入ってきた
老後という言葉が他人事ではなくなってきた
支出のバランスを整える必要を感じている
保険の支払いが負担に感じることがある
そろそろ資産運用を始めてみたいと思っている
長期で安定して積み立てる方法を探している